蒲刈釣行
昨夜遅くからメバル狙いにいつもの蒲刈に行ってきました!
昨年末からメバルを始めてはや半年が経ちます。
最初は何も解らずその時釣れる場所を求めて数人釣行で蒲刈〜大崎下島間をランガンばかりしておりました。
ここ最近は単独釣行メインで同じ港(ポイント)で釣り通すスタイルが定番となっております。
同じポイントに入り続けても毎回潮まわりや時合いも様々でこの奥深さを楽しんでおります♪
昨夜ポイントに到着した時には既に引き潮のタイミングで港外は激流となっておりました。
いつもよりマッタリモードでしたのでダメ元で、まずはハードルアーで表層をチェックするもやはり流れが強過ぎて×
お次にメタルバイブで各レンジを探るもノー感じ(汗)
結果は解ってても一応試してみないとね♪
お次はジグヘッド単体で♪
表層付近ではノーバイトでしたが中層で飽きない程度に釣れます!
しかしサイズはリリースサイズのみ(汗)
結局いつもの定番キャロ仕様でボトムを探ると…

ナイスなサイズをゲット♪
ただ根掛かりも多発(汗)
小カサゴも混ざりマッタリと釣ってると干潮前の潮が緩んだタイミングで時合い突入♪

本日一番のメバル♪

このサイズくらいになるとリリースサイズとは引きが比べものにならないですね♪

最初に保険でキープした小さい奴と計4匹キープして納竿!
既に周りは明るくなりかけておりました(汗)
なかなかこのサイズより上のメバルは釣れませんねぇ!!(悔)
昨年末からメバルを始めてはや半年が経ちます。
最初は何も解らずその時釣れる場所を求めて数人釣行で蒲刈〜大崎下島間をランガンばかりしておりました。
ここ最近は単独釣行メインで同じ港(ポイント)で釣り通すスタイルが定番となっております。
同じポイントに入り続けても毎回潮まわりや時合いも様々でこの奥深さを楽しんでおります♪
昨夜ポイントに到着した時には既に引き潮のタイミングで港外は激流となっておりました。
いつもよりマッタリモードでしたのでダメ元で、まずはハードルアーで表層をチェックするもやはり流れが強過ぎて×
お次にメタルバイブで各レンジを探るもノー感じ(汗)
結果は解ってても一応試してみないとね♪
お次はジグヘッド単体で♪
表層付近ではノーバイトでしたが中層で飽きない程度に釣れます!
しかしサイズはリリースサイズのみ(汗)
結局いつもの定番キャロ仕様でボトムを探ると…

ナイスなサイズをゲット♪
ただ根掛かりも多発(汗)
小カサゴも混ざりマッタリと釣ってると干潮前の潮が緩んだタイミングで時合い突入♪

本日一番のメバル♪

このサイズくらいになるとリリースサイズとは引きが比べものにならないですね♪

最初に保険でキープした小さい奴と計4匹キープして納竿!
既に周りは明るくなりかけておりました(汗)
なかなかこのサイズより上のメバルは釣れませんねぇ!!(悔)
- 2010.05.29 Saturday
- メバル・アジ釣行記
- 23:55
- comments(0)
- -
- -
- -
- by デブス